翌朝。
ロイエットからウボン方面に向かう途中…ヤソートン市街から11kmほどロイエットよりの森みたいなところの中に、ぽつんとお寺が建っています。

名前は、ワットパーシースントン(วัดป่าศรีสุนทร)…
まあ、名前から森ついているし、森に囲まれて当然なんですけどね。
(実際は、お寺のテリトリーだけ森になっているっぽいですけど)

中は、だだっ広い境内は、ガランとしていて…
早朝ってのもあると思いますが、参拝客も全く見当たりません。
ですが、手前のヤックも含めて、そこにポツポツと仏像が点在しているようです。

こちらは…
富貴佛祖?
弥勒様のことでしょうか。
まあ、スキっ歯も含めて、特徴的なお顔をしていますね。

で、境内で一番目立っているのはこいつです。
まあ、周りに何もないですしね~

これ、仏陀だと思うのですが…
頭が9個ありますね。
九面観音菩薩みたいなものなのかな?

境内には、他にも仏像がちらほら…
たまに見かけますが、この、のっぽさん帽子をかぶった人はなんでしょうか。

…
まあ、こんなものはどうだっていいんですよ。

目的は、こちらの微妙な建物ですからね。
既に見えていますが、地獄絵があるんですよ。

煮え湯地獄。
なんか、後ろのお坊さん、釣竿持ってますね。
これで蜘蛛の糸を垂らすんでしょうか。

嘘つき君地獄。

安定の地獄ツリー。
構図もばっちり、他の地獄絵寺のものと同じです。

人体解体ショーのシーン。
うしろでは、チャクラムが自動でサクサク解体しているんですけど…
地獄でも、やっぱり手間暇かけた方が贅沢ってことなんでしょうか。

おかげさまで、解体ショーだけ、2枚の絵を消費しています。
それだけ人材を多く投入しているってことですね。

地獄鍋に、閻魔様の御裁きの図。
皆さん既に悟ったのか、無表情ですね。
ちなみに…
皆様お気づきかと思いますが、この地獄絵の欠点は、手前で仏陀が邪魔して、正面から見ると、ところどころが隠れてしまうってところですね。

May/'16
★☆☆☆☆:行くか行かないかはお任せします…
まあ、9面観音様と、地獄絵、あとは、弥勒様ぐらいでしょうか、見どころは。
まだまだ作りかけなので、完成したら、どんなアトラクションが追加されるのか楽しみです。
Google earth 座標(分かるやつだけね)
15°52'00.20" N
104°05'30.47" E
0 件のコメント:
コメントを投稿