さらに北上、ナコンサワン南部、パユハの街までやってまいりました。
さすがにパユハキリ郡の中心なだけあって、それなりな街なんですが、その中心にワットインターラーム(วัดอินทาราม)というお寺があります。う~ん、GoogleMapのタイ語スペル間違ってるよ…

境内は…
閑散としてますね~
あまり人気ないのかな?

さっき正面に見えていた本堂。
もちろん開いていないんですが…
まあ、どうでもいいですね。

目的はこちらなんで。
どうですかね~
16~7mぐらいありそうでしょうか。

土台は一応建物になっているんですが…
やっぱ入れませんね。

上も閉まっている…
と、良く見たら開いてそうですね。
登ってみましょう。

ということで大仏様です。
さっき16~7mぐらいなんて言いましたが、もう少し小さいかな?

ご尊顔です。
ちょい童顔ですかね。

斜め後ろから…
この角度だと、裸にしか見えないです。

さて、せっかくなんで、境内を一周してみますか。
こちらは、大仏の斜め後方にあったお堂です。

両脇をおウサギ様が固めているんですね。

…
なんか怖い。
デカいですし、こんなのが2匹で襲ってきたら、勝てる気しませんよ。

中は、まあどうってことないですが。

こちらは謎ジオラマ。
何を表現したいのかは謎です。

で、境内の最奥には、本堂よりも立派な礼拝堂が建っています。
でも、開いてないんですね…
参拝客が少ないお寺には、やっぱりそれだけの理由があるんですね。

礼拝堂の横にあったドラえもん。

こっちの立派な建物も…
やっぱ閉まってますね。

破風の部分に、一応レリーフがありますが…
ネットが設置されているのは、鳥対策でしょうか。

こっちも…
う~ん、他には何もなさそうです。

Feb./'17
★☆☆☆☆:行くか行かないかはお任せします…
大仏だけですね、見どころは。
大仏も、そこまで大きくないですしね~
まあ、この辺りに来た時の、目的地の数合わせ?に是非!
Google earth 座標(分かるやつだけね)
15°27'39.58" N
100°08'05.09" E
0 件のコメント:
コメントを投稿