チャイナート市街の南、チャオプラヤー河にかかる橋を渡っていると、河沿いに気になる物が建っているのが見えてきます。
(さすがに写真撮れんかったよ)
ということで、帰りにちょっと寄ってみました。ここ、ちょうどワットプラバラムマタートウォラウィハーンのちょうど対岸にあたるんですね~
名前は…ルアンポーヤイ ワットパーチャオプラヤー(หลวงพ่อใหญ่วัดป่าเจ้าพระยา)…
まあ、パーチャオプラヤー寺にある、大きな高僧ってこと?

でも、あるのはこちらの大仏様なんですけどね~
たしかに、横の看板には、改めてルアンポーヤイって書かれていますね。

アップです。
どう見ても、仏陀にしか見えませんよね。
気になる事と言えば、白毫が無いことぐらいで、それ以外の特徴はちゃんと表現されてるし。

もちろん、タイ人達にとっては大切なタンブーンスポットの様で、こんなマイナーそうなところでも、車路駐してまで次々にタンブーンしていきます。

ライトアップの設備も完備で、夜も安心。

さて、すぐ横は当然なんですけどチャオプラヤー河です。

で、そばにはお魚のえさ自販機が…

となると、当然お魚タンブーンですよね。
うっ、キモっ…

タンブーンエリアから、改めて大仏様をば。
ところでまだ、寺の要素が出てきていないと思いますが…

どうも、ちょうど道を挟んで反対側が本来のお寺みたいです。

境内には、謎の恐竜の像があったり…

大砲の模型?があったりしますが、特に見どころはなさそうです。

おまけ。
今日はチャイナートの街で宿泊です。
中心部では、なんかお祭りっぽいものをやっているようですね。

でも、なぜか植物関係の露店が多い気がします。

果物植木屋さん。

うぅ…ドリアンの植木だよ。
誰か欲しい人いますか?

お菓子屋さん。
ポケモンボールとか、りらっくまとか、いろいろヤバいものが目に止まりますが…
やっぱり、真ん中の青い物体が一番気になるかな?
似てないよね。

西の突き当り、チャオプラヤー河沿いにやってきました。
今日はここで飯を食うことにしましょう。

あ~のどかでいい景色ですね~
と、言いたいのですが…
今日、仏陀関係のお休みで、ビール売ってくれないって!
コーラじゃ楽しみも半減ですよ。

Feb./'17
☆☆☆☆☆:行く価値なし(私の主観です)。
まあ、ぶっちゃけ河沿いの大仏様しか見どころありませんからね~
しかも、そんなに大きくもないし。
チャイナート中心部から近いのが利点と言えば利点なんですけど…
それでも4kmぐらいありますし、チャーター必須ですね。
Google earth 座標(分かるやつだけね)
15°09'48.61" N
100°09'15.55" E
0 件のコメント:
コメントを投稿