2017年5月13日…
土日を使って無理やり旅行を決行、ヤソートン市街にやってまいりました。前々から1度見たいと思っていたヤソートンのロケット祭り(บุญบั้งไฟจังหวัดยโสธร)の為なんですよ。
ちと天気があまりよくないですが、まあ何とかなるっしょ。

今日はパレードの日らしいんですけど、会場はヤソートン市街中心というかメイン通りを通行止めして使うみたいですね。
ここ、国道23号線っていう、結構重要な道だと思うんですが、大丈夫なのかな?
あ、前の方に山車が見えますね~
ちなみに、今は西から東を見ています。

ということで、正面に周り込んでみました。
ロケット花火をイメージした山車なのかな?
もちろん本物じゃないはずです。

でも…
まだ始まっていないのかな?
みなさんチンタラと歩いているだけですね。

なんせ初めてなんで、ルールと言うか段取りとか、どこで何が起きているのか何もわからないですし…

この娘かわいい…
と、こんな感じになんかよくわかりませんが、西から東方向にぞろぞろ歩いてきます。

あ、なんか急に踊り始めましたね~

この一番前の人、おかまちゃんだよね?

山車を従えた、鼓笛隊のみなさんかな?

…
何故ラブひな…

うっ…
ラブひなに気を取られている間に、山車に近づきすぎた…

でもこの山車、車にかぶせてあるだけなんですね。
まあ、そりゃ~なんらか動力は必要ですし、人が引いている形跡はありませんけど…

あ、変なおっさん。

なんか向こう…西側からどんどんやってきますね。
といっても、ゆっくり踊りながらなんで、進みはすごく遅いですけど。

でも、さっきもそうでしたが、踊っている娘若い子ばかりですね。

新国王陛下もパレードに参加。

兄貴…
真ん中が一番兄貴度低いじゃないですか!

と、みなさんところどころで立ち止まって記念撮影とかするんで、進むのが遅い遅い…

山車も1台や2台じゃなさそうで、続々とやってきます。

先っちょはロケットだと思うのですが、本体の上の建物風のヤツ、どういう意味があるんでしょうね。

まあ、暑いし先は長そうですし、とりあえず休憩しますか。

あ~ビール(゚д゚)旨~!
って打つ、旨の文字がビールジョッキみたい。

ところで、いろいろ観察していると、ところどころに変な格好をしている…
所謂コスプレしている人達がいますね。

佐清!
それとも、オペラ座の怪人の方かな?

お化け?

侍ですかね…

ナース…
って、これは本物かな?

しかし、見ていると結構おかまちゃんっぽいのが混じってますよね。
ただ単に、この山車がチームおかまちゃんなのかな?

う~ん、なんというマッタリ進行なんでしょう。
皆さん祭り自体の予行練習とか全くないんでしょうね。

田んぼ山車?

この苗、本物だし。

飛行機山車。

こちらはえらく白い花で飾り付けた山車ですね~
お嬢ちゃん達の為なのかな。

って、おっさんビール飲みながら運転しているし~
周り警察の人とかも結構いるんだけど、田舎はゆるゆるですよね。

これは魚を採るための奴かな?
名前忘れましたが。

か…かえる!

こっちも…
というか、これ例の巨大ヒキガエルだよね。

こっちは別の山車に乗っているやつ…
なんでヤソートンの人ってヒキガエルが好きなんでしょう。

お、またダンスチームが来ましたね。
どうもプラカードを見ていると、いろいろな田舎の集落とかからそれぞれチームが出てきているようですね。
ロイエットチームとかもあったし。

やっぱこういう写真は望遠で撮った方がいいみたいですね。
後ろの方の人もちゃんと見えますし。

さらにアップ…
というか、向こうから近づいてきたんですけど。
手前右側の娘、カワイイ!

これはダンスチームじゃないのかな?

でも、タイの皆さんってこうやって写真目線でポーズを撮ってくれるので楽ですよね。
不自然にもなりますが。

…
さすがにおかまちゃんですよね。

う~ん、なかなかゴツイ…いえ、すごい格好の人が多いですね~



お嬢様達も伝統衣装を来て参加。
山車に無理やり乗せられちゃってます。
分かっているのかな?

う~ん、こんなのばっかり見ていると…

かわいい娘、探したくなりますよね?
分かりますかね?気持ちが。

しかし、こうやってすごい格好している人のおかまちゃん率の高いこと高いこと…
これもそうだよね?きっと。
ところでこのパレード、どこから来るんでしょうね。

ということで、ヤソートン市場の辺りまでやってまいりました。
正面の兵隊さんは、さすがにコスプレじゃない…よね?

しかし、この辺りはすごい人ですね~

ああ、あそこに柵があって中にはいられないようですが、どうもあそこがメイン会場っぽいですね。
中で踊っているところがチラ見えしています、というかチラ見えしかしないや。
スタンドがあるみたいですし、後で行ってみるとしますか。
後でです。

とりあえず、良くわからない舞台とかを横目に…

ああ、ここで飯食いましょう。
というか、あまり良さそうなお店が無いんですよ。

あ~ビール旨い!
缶ビールしかないらしいけど。

で、お食事ですが…
う~ん、なんか頼んだものとイメージが違うような気がするんですが。
確かに麺は麺を頼んだんですけど。
クワイチャップっていうと、平たい米麺をくるくる巻いたようなやつだと思ってましたよ。

メニューからすると、クワイチャップばかりの専門店みたいなんですが…
と、どうもググるとベトナム風のクワイチャップってことなのかな。
ちなみに頼んだのは、クワイチャップムーヨー(豚ソーセージの)です。
ということで、メイン会場の方に向かいますか。

おかまちゃん達の写真を撮りつつ…

結構正面から集団が来るので、なかなか進むのも大変です。

こちらのお方もやっぱり…
だよね?

ああ、山車が通るときに、こうやって電線よけるんですね。
日本では考えられないですが。

お、カワイイ(こればっか)

ようやく人の波の辺り…
メイン会場の、ダンスチームの退場口に到着しました。
メイン会場でお披露目終了したチームが、ここから出てきて、あとはずっとダラダラ東に向かってパレードしていたってことのようです。

なんかもう、仮装行列みたいですね。

こ、これは…
頭も亀さんになっているんですね。
というか、こういう感性は世界共通なんですかね~

こっちのおもちゃも、基本テーマは同じ…
露骨にいうと男根なんですね。
みんな好きですね~

ということで、メイン会場のスタンドにやってきましたよ。
ん?

なんか、日本語が書かれた櫓がありますね~
確かに日本とタイは国交樹立120周年ですが…
あれ?2017年でちょうど130周年じゃなかったっけ?
というか、その関係じゃなくて、たぶん群馬のロケット祭り関係かなんかでしょう、きっと。

ああ、次のチームが入場して来ましたよ。

なんか時間が押しているのか、それとも最初からなのか知りませんが、スペースいっぱいに何チームもぶち込まれて、一斉にダンス開始です。

きれいなおねーさんだけど…
両脇がおばちゃんなのを考えると、この人もなかなかのお年なのかな?

こちらは別チーム。

いや~しかしどれぐらいの人数がここに集まってきているんでしょうね~
結構な人数ですよ、参加している方だけも。

ということで、メイン会場を後にして、さらに上流…
西側の、メイン会場に入るチームの待機している方向ってことですね。

あ、なんか変なユニットがいますね。
恰好がなんとも微妙で…
コメントが難しいです。

なんかどこかで見た事あるような…

謎の御神輿。
デカい蚊にやられたってこと?

こっちは脱穀人形神輿かな?

しかし、伝統衣装を着た女性以外は、なんか仮装大会の様相を呈していますね。

あんたも好きねぇ~
こういう下ネタ系は、確かに万国共通ですからね。

まだまだ先にもずっといますね~
どこまで続くんでしょう。

でも、メイン会場から遠ざかる→まだまだ出番は先ってことで、行けば行くほどリラックスしてる人達ばかりになってきますね。

これ、豊穣祈願の山車かな?
このロケット祭り自体がそうらしいですが。
もちろん、山車の上のおねーちゃんはカメラ目線。

三角枕??
確かに、ヤソートンには三角枕村があるらしいですし、その関係かな?

なかなかいい感じなんですが…
そこまで頑張って何故その眼?馬の事です。

あ、また例の巨大ヒキガエルだ。
ご丁寧に相棒のパヤナーク君もいますよ。

っと…
あ、通行止めの柵が見えてきましたね。
ようやく終点の模様です。
先には誰もいませんし、戻りますか。

ということで、戻りつつ途中の人達を観察。
皆さんカメラむけるとちゃんとポーズ取ってくれるんですよね。

まだ、メイン会場の本番じゃないので、カサをさして日差しを避けているんですね。
確かに知らない間に結構晴れてきていますね~
暑い!

ということで、早々にホテルに退散。
ああ、これはホテルに貼ってあったポスターです。
この年は、5月11日(木)~13日(日)の4日開催の様ですね。
知りませんでしたよ。
まあ、一番の目的は明日のロケット打ち上げですから、木金とかどうでもいいですよね。

おまけ。
晩飯は、ホテルから歩いて行ける範囲にあったこちらのお店。
こんな青空(夜だけど)の芝生の上のテーブルでいただく形になっています。
狙ってやっているというより仮設のテーブルっぽくも見えますが、結果的にはなかなかいい雰囲気です。

とりあえずビール。
チャーンビールなのは、チャーンガールが無理やりそれを…

この娘です、この娘。
この娘にチャーンビールを押し付けられました!
う~ん、実物はもっとかわいかったんですが…

で、食い物はこちらのサイクロークイーサン…のみ。
酒飲みにはこれ位で十分!

こっちの娘もかわいいですね~
にやにや。

と、なんかよくわかりませんが、プロモーションで彼女らと一緒に写真を撮る(&おそらくどこかに掲載されちゃう…)なるイベントがあって、一緒に写真撮らされました…
ヤソートン最高!

May/'17
★★☆☆☆:その県に行ったら、行く候補に入れるべき。
さすがにタイでも有数の有名なお祭りだけあって、規模もかなりな物。
恐らく近隣の県からも参加者が来ているようで人の量もすごいです。
でも、感覚的には参加者の方が多くて、我々のような見に来るだけの客の方が少ないような気もしましたが…
まあ、話のネタとしても良さげですし。
Google earth 座標(分かるやつだけね)
15°47'43.91" N
104°08'30.61" E
0 件のコメント:
コメントを投稿