4月末の土日を使って、ちょいとイーサン南西部を周遊する為にやってまいりました。
まず立ち寄ったのは、パクトンチャイ郡の中心からちょっとだけ外れた田んぼばかりが広がるエリアです。この辺りにあるはずなのですが…
ああ、見えましたね!本当に田んぼの真ん中にあるんだ~

名前はプラサートナーケー(ปราสาทนาแค)という、名前の通りクメール遺跡です。
細かいことは各自で解読してください。

ああ、ようやく遺跡部分が見えてきましたね。
田んぼの真ん中に、島みたいにポツンと残っているんですね。
良く撤去されずに残っていたものです。

遺跡全景はこんな感じです。
ともかく順番に見ていきますか。

って、見ての通りなんですが、残骸のブロックを軽く積み直した…
程度のライトな修復で、半分瓦礫の山みたいです。

入口の高さが低いですが、下半分は地面に埋もれているってことかな?

こちらはちょっとだけ壁が残っていますね。
壁状に積んだのかもしれませんが、まあちょっとうれしいかも。

手前に転がっていたパーツ。
この3つの穴はなんでしょうね。
窓の枠がハマっていた名残でしょうか。

一応壁の内側です。

遺跡はまだまだ続くんですが、どんどん残骸に近づいていきます。
まあざっと見ていきましょう。

一番まともな窓枠。
ちゃんと溝も残っていますね。

後ろから。
枠部以外は、柱とかが転がっているだけってのが分かるかと…

こちらのパーツはなんでしょうね。
とりあえず並べただけとか…かな?

でも、こうやって転がっている残骸の方が、模様とかが残っている物が多くないですか?
ちゃんと修復するなり、整理するなりしようよ~


これも、ちゃんと屋根の上に乗せてあげてほしいパーツですよね。

窓枠も…
まあ、これはこのサイズではどうしようもないかな?

つ~ことで、まあこんなもののようです。

Apr./'17
★☆☆☆☆:行くか行かないかはお任せします…
まあ、規模としてはちいさいですし、修復もあまりなされていないのか、残骸が転がっているイメージが強いですが…
逆に言うと、発見された状態のまま維持されている貴重な遺跡(なのかな?)とも言えなくもないです。
場所も場所ですし、外国人はおろか、タイ人すらほとんど訪れないマイナーなところでしょうし、マニアなら押さえておいてもいいかもしれませんね。
Google earth 座標(分かるやつだけね)
14°42'57.92" N
102°02'31.24" E
0 件のコメント:
コメントを投稿