ワットプラーサートテープサティットから北西方向に8kmほどのところにある、ファーイという小さな町の中心にやってきました。
ここに、なんかクメール風の物件があるんですよ。
名前からすると、ここ自体はองค์การบริหารส่วนตำบลเมืองฝ้าย…まあ、ファーイ町役場みたいなものの様ですね。
でも、クメール遺跡で良く見る石の柱とかナーガ君とか、やっぱりクメールを意識しているんでしょうね~
入ってすぐ右手に並んでいる石とかは、まあさすがに関係ないと思いますが…
目的の物はこちらなんで関係ないんです。
こちらは、え~っと…
ピピッタパンムアンファーイ…まあ、ファーイ町立博物館(พิพิธภัณฑ์เมืองฝ้าย)といったようなものでしょうかね。
これまたクメールをバリバリ意識しているのが伝わってくるような外観です。
向かって左手の池には、リンガとヨニを題材としたオブジェが飾られています。
そこまで裏筋表現しなくてもいいのにね~
右手には、ナーガ君をテーマに作られたオブジェが…
でも、さすがにこういうのをクメール遺跡で見たことない気がするのですが、私が知らないだけ?
入口部。
さすがに破風中央の人は仏像にしてあるようですが、ナーガ君も破風部分も結構頑張って作ってありますね。
入口軒下には、横たわるナーラーイ神のまぐさ石も飾られています。
もちろんイミテーションですが、なかなか頑張って作ってありますね。
おそらく、パノムルン遺跡のやつを模しているのだと思われます。
オリジナルの方が結構破損していますし、比べるとさすがに違いは分かりますが…
入口横の壁の部分。
タイのクメール遺跡は、あまり壁の装飾が残っていないので、これが本物に似ているのかよくわかりませんが、まあ窓の格子とか頑張っているんじゃないでしょうか。
内部はこんな感じで、いきなり現代風建築の世界に引き戻されます。
さすがにせり出し構造とかまでは再現する気はないんですね。
中央奥に置かれているのも、思いっきり仏像ですね~
せっかくなんでクメールにこだわってほしかったです。
土台の模様にその面影はありますけど。
で、博物館に展示されている物なんですが…
ただの瓶?
こちらも、ただの土器片っぽいですね…
この辺りで発掘されたものを並べてあるのかな。
こちらはこの辺りの地図みたいですね。
色々書かれていますが…あまり遺跡とか関係なさそうです。
ちなみにこの博物館は右下端にあるやつです。
…さすがにこれは関係なくない?
う~ん、どうもメインの展示物はこの手の土器片のようですね。
この辺りの住居跡とかで発掘されたものをとりあえず並べているだけで、特にクメールとか関係ないのかな?
あ、この人たちはなんかクメール人っぽい顔していませんか?
この辺りで有名な人なんでしょうか。
まあ、さすがに最近作成した物でしょうが。
May./'17
☆☆☆☆☆:行く価値なし(私の主観です)。
これがクメール文化やクメール遺跡の貴重な物を納めている博物館だったらよかったんですが…
どんがらだけで、中身はタダの郷土博物館なんで、意味ないですよ~
もちろんわざわざ来るほどのものではありませんね。
Google earth 座標(分かるやつだけね)
14°51'15.09" N
102°44'20.84" E
0 件のコメント:
コメントを投稿