ワットポーンチャイから通りに出てまいりました。
とりあえずこの通りでパレードがあるはずなんですが…まあ、集合場所はこの先なんで、とりあえず向こうに行きますか。

ポツポツとこういう方がいますが、パレードという感じじゃないですね。



しかしすごい人ですね~
進むのも大変です…
というか、こんなんでパレードできるの?

な~んて言っているそばから、このような人たちが前方から歩いてきましたよ。
パレード始まったのかな?
でも、統制取れていないというか、各自バラバラで動いていますし、参加者が好き勝手しているだけっぽいですね。







ん?
この辺りは交通整理されているのか、道の真ん中に空間が出来ましたね。
パレード始まるのかな?

うわっ!びっくりした~
顔怖い…

改めて仮面の人達を…
あ、後ろから車が来ましたね。
パレードの先導車とかかな?

…
ピーターコーンの中の人でしたね。

でも、その後ろからこういうのが来たので、パレードが始まったようですよ。
なんとな~くですが。




これはプミポン前国王の山車ですかね。
でも、前のパネルにはローンリアン…って書いてありますね。

やはりこういうのは地元の人達の晴れ舞台なのか、みなさん伝統衣装をまとって化粧もばっちりですね~



こっちは、ワチラロンコン国王の山車でしょうか。

なぜか女性が乗っていますが、それは国王が…ピー(自主規制)

パレードの様子






普通こういうのには、特に見栄えのする人を乗せるかと思ってましたが…
タイの昔の美的感覚はこんなんだったのかな?
それとも、お金持ちか権力者のごり押しとか?
それよりも…
パレード始まったけど、ここまでピーターコーンの要素なしですね。
ほとんどヤソートンのロケット祭りのパレードと変わらない…

と思ったら、ようやく来ましたね~
仮面軍団。



あれ?
パレードもう終わりですか?

暇なんで、脇にあった巨大ピーターコーンでも眺めていましょうか…

と思ったら次が来ましたよ。
また普通のやつですね。
ちなみに手に持っているプラカード、ピーターコーンの絵が描いてありますが、大学の名前が書いてあるだけなんですね。
つまりチームの名前を持っているだけってことね。





ああ、ようやくピーターコーンらしい山車が来ましたよ。
思いっきり名前書いてあるしね。

山車の上の馬。

ルーイカラフルマスク…
英語にするとこう訳すんでしょうかね。

こっちの山車の上には、女性が乗っているんですね。
さっきの山車と対だったのかな?

プラカードとそれに続く女性たちや山車以外は、基本参加者客入り乱れてのグダグダ練り歩きになるようです。
ん?

なんかデカいの来ましたね~

なんですかね、これ。
とりあえずこの造形はわざとだと信じていますよ。



お嬢ちゃんもお疲れの様子。
まあ、まだ6月で暑いですからね~

ピーターコーンのお面は、どうも基本的な形は大体決まっているようですが、塗りについては多少のポイントはあれども基本自由みたいですね。

あ、ごんた君だ。
子供も喜んで泣きわめいていますよ。

しかし…
これがずっと続くとなると、やっぱ疲れてくるし、飽きてきますね~









あ、このおねーちゃんのマスク、良いですね~
欲しいな~
売ってるのかな?気づかなかったけど。




これもピーターコーンと関係あるのかな?


















ちょっと疲れたんで休憩しますか。
でも、すごい人でどこもいっぱいなんですよね~

あ、カイピンだ。
買わないけど。

待ち合わせ場所のセブンイレブン前にあった、街灯のオブジェ。
めっちゃ手が込んでますね。
タイってこういうの多いから、地方に行っても楽しいですよ。

さて、ツアーのガイドや他の参加者と合流しましたし、この道をずんずん進んで、駐車場の方に向かうようです。
とはいっても、これだけずっと見続けていると、さすがにみんな同じに見えてきますね…


これは真正かな?

おね~ちゃんもお疲れの模様。
というか、この辺はパレード前の準備場所で、まだちゃんとかぶっていないって感じでしょうか。

エアアジアチーム…かな?

また泥人間チームがいましたね。
さっきとは別だと思いますが、流行りなのかな?

あ、撮影ポイントがありますね。

まあ、これだけたくさん見たあとだと、感動もほとんどなくなりましたが。

まだまだ続きますが、どこまであるんでしょうかね。


おお!
これはすごいですね。
チキチキマシン猛レースに出てほしい!





と、女の娘の写真にシフトしているってことは、それだけ飽きたってことですね。

ああ、あの山のところで終了ですね、きっと。
あそこで道が終わるはずですし。

途中にあった撮影ポイントというか看板。
下にいらっしゃいませって書いてあるし。

で、本日一番のヤツ…
見えますかね、正面に。

デカい!
これ、常設展示品ですよね?
素晴らしいじゃないですか。

Jun./'17
★★★☆☆:その県に行ったらぜひ!県を代表するスポットです。
いや~
バリエーション豊富な仮面とパレード見ているだけでも、なかなか楽しいですね。
仮面自体も奇抜でここでしか見られませんし、見に行く価値はあるかと。
ただ、さすがに1時間も見ていると、段々飽きてきますね~
また行きたいとは思いますが、1泊二日かけてじっくり見たいとは思いませんでしたよ。
Google earth 座標(分かるやつだけね)
17°16'35.84" N
101°08'51.94" E
0 件のコメント:
コメントを投稿