翌朝。
皆様より「メーホーンソーンにはラックムアンがない!」という話を聞いたので、宿の人や、その辺歩いている人に聞いて、やってきたのがここです。う~ん、ラックムアンっぽくないですね。

ええっと…
サーンジャオポーコームーレーク(ศาลเจ้าพ่อข้อมือเหล็ก)だそうです。

こっちも同じですね。
何がベストメーホーンソーンなのかは謎ですが。

とりあえず、ここで靴脱いで入るみたいですね。

あ、誰かがお参りしていますよ。
ラックムアン…ねぇ…
このリンガみたいな柱がラックムアン?

対でもう一つありますが…
どうなんでしょうね~

昼過ぎ…
今回の旅のノルマをすべてコンプリートしたので、もう一度ここにやってきました。
いや~もう一度、ラックムアンなのかどうか確かめになんですが…

って、朝気づかなかったんですが、ここもしかして女性禁制?
まあ、何度見ても、状況が変わるわけではないのはわかっているんですが…

朝と比べて、ちょっとナムデーンとか片づけられているようなので、それなりに皆様に大切にされているっぽいですね。

足元の奉納品たち。
大半は象さんなんですね。
何か理由があるのかな。

謎の柱…

まあ、謎は謎のままのようです。

この木、どういう構造なんでしょうね。
ちょっと不思議。

Feb./'19
☆☆☆☆☆:行く価値なし(私の主観です)。
何を持って、ベストメーホーンソーンとのたまっているのかは不明ですが、ぶっちゃけ敬虔なタイ人以外には、興味がわくようなポイントはほとんどなさそうです。
あんまりラックムアンっぽくもないですし、まあ、よっぽど時間が余った時の時間つぶし以外は、行かなくてもよさそうです。
Google earth 座標(分かるやつだけね)
19°18'01.5" N
97°58'09.3" E
0 件のコメント:
コメントを投稿