ワットドゥシダーラームから、住宅地を奥…線路の方に向かって入ってきました。
そう、そうなんですよ。
こんなところにもあるんです、遺跡が。
名前は良くわからないので、GoogleMapの表記に合わせて、ワットウィハーンカオ(วัดวิหารขาว)ということにしておきましょう。
ええっと、どうやって行けばいいのかな?
道なのかどうかわからないところをひたすら進み…
良いのかな?入って来ちゃって。

ええっと…

もしかして、この辺り、昔ウィハーンがあったはずのところ?

どうかな~

でも、確かにレンガの屑みたいなのが散らばっている気もしますね…

あ、これは仏像の残骸!
ということで、ようやく仏塔の側に到着。
しかし、穴だらけの、ボロボロですね~
どうやったらこんな風に穴が開くんでしょう。
まあ、逆に言えば、風化するままの、元々の姿ってことなんですけど。
個人的には、こぎれいに修復しちゃった遺跡よりも、こっちの方がうれしい!

これは、南側から見たところだったかな?

西側から。

う~ん、いつもげてもおかしくないんじゃない?

で、北側から…

ちなみに、ここも車窓からばっちり見えますよ。

Feb./'19
★☆☆☆☆:行くか行かないかはお任せします…
基本、ここも仏塔しかないんですが…
アユタヤでは、こういう修復がされていない遺跡、あまり残っていないので、逆にこういうのは希少価値があるかなって思います。
いつ崩れてもおかしくないですし、逆に、急に修復の手が入っちゃうかもしれませんし、この姿が見られるのも、今のうちかもしれませんね。
Google earth 座標(分かるやつだけね)
14°22'04.8" N
100°35'11.2" E
0 件のコメント:
コメントを投稿