クンユアムの町から、さらに南に20kmほどのところにやってきました。
この辺りに温泉が…
って、あれっぽいですね。
ええっと…

ナムプローンバーンノーンヘーン(น้ำพุร้อนบ้านหนองแห้ง)…
ノーンヘーン村温泉って感じ?

これが入り口かな?

う…
ご近所の団体さんがいるみたいだけど、邪魔しないように…

とりあえず、一番手前の源泉…かな?
ちょっと温度が低そうですが…

ああ、一応湧いてますね。

こちらは…
一応บ่อแช่ไข่、卵を浸す池…温泉卵用の池なんで、それなりに熱いのかな?

お~っ、良い色出してますね~
結構勢いよく湧き出していますよ。

一応動画でも…
まだ先にもありますね~

さっきよりも、ちょっと温度が低い?

でも、その微妙な藻のせいで?エメラルドグリーンに輝いていてきれいです。

湧きだし量は、さっきの温泉卵池よりはずっと控えめですね。

一応動画でも…
ん?
まだ先にも点在している?
ちょっと行ってみましょう。
これ、お湯だよね…
温泉から流れ出しているのかな。

と、その前に、左手に謎の小屋があるんですけど…

ええっと…

昔お風呂だったのかな?
今は使っていない様な感じですね。

ああ、あそこ、あそこ…

さらに、若干温度が下がった?

一応湧き出しているけど…

で、最奥のやつ。
藻が浮きまくりですね~
温度的にはちょうどいいかもしれませんが、とても入れる代物じゃ…
とりあえず、最奥から、今来た方向を眺めてみました。
広くて何もないですね~

では、地元の人達が堪能している足湯でも、一緒に浸かりに行くとしましょうかね。

日差しがきついんで、日陰の方で…

ほぁっ!ほぁっ!ほわちゃぁぁあああ!!
熱い、熱くて5秒も入れてられん!

なんであのオッチャン平気な感じで足突っ込めるんだろう…

まあ、いっか。
ここ、湯船とかないのかな~
あっちかな?

なんか、それっぽいところが見えてきましたよ。
脇に流れるこれも温泉?

ああ、受付発見!

ええっと、値段忘れましたが、気持ち高めだったような…
で、タオル貸してくれたような…

説明書き。
私はもちろん読みません!
日本人は、温泉のプロですからね!

それで、温泉は…

何これ?
なんかめっちゃリゾート感覚じゃん。

それで、私の個室は…

あそこだって。
でも、湯船、結構広いね~
さすがちょい高いだけはあるよ。

でも…
…
…
ちっともお湯がたまらん!

仕方がありませんね~

プールサイドの日陰で、30分ほどダラダラしますか。
ちと風が吹くので、何とか耐えられますよ。

…
まあ、これぐらいなら何とか…

どぼーん!
あ~気持ちええ…
極楽やで~

注意書きとかあるけど…
どうやって水温計れっていうんじゃ~
少し見苦しいので、ボカシかけておきました。
ところで、浴室意外に涼しいんですけど、窓ががっつり空いてるんですよね。
女性だとちょっと不安?
カーテン閉めれば何とかなるかな?

まあ、こっちのエリアは、基本、人が来るところじゃなさそうですが…

源泉垂れ流し…
そのまま川に流れ込んでいるんですね。

Feb./'19
★★☆☆☆:その県に行ったら、行く候補に入れるべき。
これ、結構いいんじゃないですか。
個室温泉の方も、結構整備されていますし、足湯や源泉エリアも、公園風に整備されてますし…
欠点と言えば、メーホーンソーンの町から、めっちゃ遠いってことぐらいですかね。
とはいっても、私もそうですが、日帰りできる程度の距離なんですけどね。
…さすがに日本軍は関係ないよね?
ちなみにプールはぬるかったです。
温泉なのかな?
Google earth 座標(分かるやつだけね)
18°39'24.7" N
97°56'40.8" E
0 件のコメント:
コメントを投稿