アユタヤ有数の観光スポット、ワットヤイチャイモンコンのすぐ南に、このような入口があります。

どれぐらいすぐ南かというと、こんな感じに仏塔が見えるぐらいの場所です。
ぶっちゃけ、ここがどういう施設なのか良くわからないのですが、GoogleMapの感じだと、もしかしたら、ワットヤイチャイモンコンの敷地の一部なのかも…

まあ、とにかく敷地の南端の方に向かいましょう。
…なんかNoEntryって書いてあるけど…車の事だよね?きっと。

ということで到着。
あれが目的の物です。
名前は良くわからないので、GoogleMapに準じて、チェディデーン(เจดีย์แดง)ということにしておきましょう。

仏塔の全体像です。
う~ん、花がきれいですね~
逆光なのが残念。
え?仏塔?
まあ、それなりの大きさですが、まあ普通かな?

仏塔の前には、一応タンブーン出来るところが設けられていますが…
そもそもこんなところまで来る人、全く見当たりません。
みんな知らないのか、興味が無いのか…

…まあ、アユタヤではどこででも見られそうな仏塔ですよね。

Mar./'16
☆☆☆☆☆:行く価値なし(私の主観です)。
見ての通り、ただの仏塔です。
他の遺跡のあまりない県ならともかく、街の至る所にあるような県では、ぶっちゃけどうでもいいレベルの仏塔です。
まあ、道を走りながら、「ああ、こんなところにも仏塔があるんだ~」ぐらいで済ませる程度で十分でしょうね。
Google earth 座標(分かるやつだけね)
14°20'30.80" N
100°35'34.29" E
0 件のコメント:
コメントを投稿