ワットロンクンから、北西方向に4kmのところに、シンハパーク(สิงห์ปาร์ค)なるものが出来たと聞いて、やってきました。

入口を入って右手に駐車場があり、その前にインフォメーションセンターがあります。
どうも、トローリーバスに乗って、園内を周ることもできるようですし…

こちらのレンタルサイクルコーナーで、自転車を借りて周ることもできるようですね。

たしかに、めっちゃ広そうですね~
とても歩く気しません。

公園の地図はこんな感じ。
今いるの&見えているのは①の周りのみで、実際はかなり広い模様です。

でも、そんなのはどうでもいいんですよ。
私の目的はあれだけですし。

ということで、唯一本物のシンハ像というか、シンハビール像。
ここでしか見れない、レアものです。

角度を変えて。もう一枚。
う~ん、お寺のシンハ像とは違った良さがありますね。

さて、インフォメーションセンターの横には、お土産屋さんなんかも併設されています。

お、花壇の花、きれいですね。

こっちも…
って、一応公園内には、他にもたくさんあるらしいですが、まあ天気も悪いですし、時間も遅いですし、わざわざ見に行く気も起きませんし…

お土産屋さんの内部はこんな感じです。
大半は、オーガニック製品とか、公園内?で作られた商品とかのようですが、もちろんシンハパークなだけあって、シンハグッズも売ってます。

あ、あられ発見。
でも…
HESCOってメーカー知らないな~
ああ、私は、シンハのクーラーバッグ(缶が6缶入る奴)とTシャツ買って行きましたよ。

おまけ。
今日はチェンライの街に宿泊なので、市内の、ナイトバザールにやってきました。
もちろん晩飯食べにですよ。

ちょっと早いのか、ナイトバザールの舞台のお食事エリアは、まだガラガラ…
と言うわけでは無く、雨がぱらぱら降っているので、みんな庇の下に逃げ込んでいるんです。

私も庇の下に逃げ込んで…
ああ、ここのチムチュムを頂きましょう。
豚チムチュムで100バーツ。
安いですね。

で、このボリューム。
バンコクは物価が高いんですかね。

いっただきま~す。
旨い!
ちなみに、私モツ嫌いなんですけど、言えばちゃんと抜いてくれますからいいですよね。

こちらは、チェンライ市街のシンボル?の時計塔。
夜のライトアップ、色が順番に変わって行くんですね~
つい、見とれちゃいましたよ。






Apr./'16
★☆☆☆☆:行くか行かないかはお任せします…
小さなお子様のいるご家族や、ラブラブの彼女のいる方には楽しめるかもしれませんが…
お1人様では、この広い公園を楽しむのはちと難しいですね。
花の写真を撮るとか、動物や…野鳥を見るとか(いればですが)、なんらか目的が無いと厳しいかも。
私はもちろんシンハ像だけを見に来ました!(ハッキリ)
Google earth 座標(分かるやつだけね)
19°51'10.56" N
99°44'36.72" E
0 件のコメント:
コメントを投稿