ワットブンユンから西側、道を挟んで向こうにも遺跡がありますね。
ついでなんで、行ってみましょう。
こんな感じで、こちらも一応説明書きの看板がある、ちゃんとした遺跡の様です。

名前は、ワットチェンマン(วัดเชียงมั่น)と言うようです。

で、遺跡なんですが…
土台が高すぎて、下からでは、上に何があるか全く見えません。

ということで、登ってみました。
が、今度は、平らなだけで、何もありませんね…
しかも、レンガの床石ではなく、ほぼ土ですね。
風化したのか、上から土が積もったのか、それとも、とりあえず埋めてみただけなのか…

一応祭壇部もありますが、かなり低いです。
基部とは大違い。
でも、真ん中にちょこんと座っている奴がいますね。

まあ、だいぶ破壊されていますが、結構形残っていますね。
ビルマ軍?の奴らも、破壊し飽きたのかな?

一応、ウィハーンの裏には、仏塔らしきものもありますが、こちらもほぼ基礎のみしか残っていません。
気持ちいいぐらいに、上が無いので、ただの8角形のオブジェみたいです。

Apr./'16
☆☆☆☆☆:行く価値なし(私の主観です)。
小さな、破壊された仏像だけでは、さすがに見どころと言い難いですね。
他にはぶっちゃけないに等しいですし…
Google earth 座標(分かるやつだけね)
20°16'58.34" N
100°05'06.15" E
0 件のコメント:
コメントを投稿